東京旅行の後半を4か月経ってから振り返る
どうも、dx6682です。
4thイベントに行く前まで書いて4か月間すっぽかしてました。すいません。
理由としては、当時持って行っていたMacBookがポンコツすぎてまぁ編集する気になれなかったということですね()
あとは学業などで忙しかったというのもあり…本当にさーせんw
さて、テーマが変わっていることにお気づきでしょうか?
前まではGithub Themeという本当にGithubのようなデザインでしたが、一気にブログっぽいサイトに仕上がりました。
左上にも書いてある通り、このテーマは「sugoi」です….. 一体どこがすごいのでしょうか?
さて、そんなことは置いておいて2日目から早速振り返っていきましょう。
午前中はまた秋葉原へ
んまぁ秋葉原に()
オタクだからというのもあるんですけれども、同行する人と合流する意味でも行きました。
秋葉原駅前でいちご大福しまくっていた人、私です。
といってもお相手は朝に弱い系(私も)なので午前中はグッズショップを転々としたりして、合流したのは昼くらいになった頃でした。
そのあともちょっと時間があったのでブラブラして、ライブ会場である「武蔵野の森スポーツプラザ」へ向かうことに。
秋葉原駅から新宿駅、京王線に乗り換えて飛田給駅に…
幸いにも同行してくださった人が東京出身でこういうアクセスに精通してて良かったです…たぶん新宿の時点でさまよっていたと思います()
ここで、ライブあるあるなのかもしれませんが自分も含めてめっちゃ人が下りていきました…
おおお…もちろんこういう経験も初めてだったので、とてもワクワクしましたね。(その時、帰路の地獄にはまだ気づかないのであった…)
歩いて10分くらいだったかな?会場に到着して入場。
本人確認書類持って行ってねと書いてあった割には、e+のデジタルチケットをダブルスワイプでもぎるだけ。
自分の席は2階だったんですけど、ステージからも近くて通路風のステージも近かったのである意味当たりの席だったのかもしれません。
なんと同行者は1階アリーナ、正直羨ましかったのですわ。
ウマ娘がプリントされたTシャツとブレード、タオルで完全武装ですわ。(なおタオルのみキタちゃんだった模様…仕方ないじゃん無かったんだもん…)
ライブは大盛り上がり
あまり細かいことは言えないのですが、一言でいうと神。
テイルドのWinning the Soul(ウイニング雑草)も良かったし、キャストの関係上ファルスズになってしまったtransformingなどなど…
これが生涯初のライブだったら印象に残らないわけがない、そんな感じですね…
(終盤の大好きのタカラバコ、あれ涙出かけたなぁ…)
そしてライブの余韻に浸かりながら、地獄の帰路を経て滞在先へ戻りました。
3日目も秋葉原
なんなんこのオタク()
また別のオタクと会うために来たというのもあるんですけれども、atleのポップアップストア入店チャレンジのリベンジをしようと思って行きました。
整理券貰えても遅い時間だったり、昨日なんかはライブ真っ只中の時間に入店させるという暴挙をさせかけられたしで…
朝9時くらいに貰って13時くらいの入店でしたかね?とりあえず整理券をゲット~~
それとあと平日月曜の朝だったんですけれども、結構人がいなくて驚きましたね。流石朝に弱い街…
その後オタクと合流してバガキン大学入学チャレンジをしたり、e-イヤホンなどをぶらぶらしたりで夕方ごろに自宅への帰路に付きました。
オタク臭漂う手土産を持ちながら急行電車に揺られて、無事に夜には帰宅することができました。
ザクっと紹介するとeイヤで買ったヘッドセット(RazerのKAIRA Xっていうやつ)のほかにウマ娘のウマ娘のウマ娘の…..
って感じで東京旅行はそんな感じでした。
また夏休み(もうすぐ)あたりに行きたいなぁって思ってます。では!